ラピロスウォーター
日本テレメッセージが運営するコスモウォーターのOEMメーカー。
2011年10月に設立され、2012年4月より営業を開始している。
東日本大震災後に乱立参入した会社の一つ。
その中では比較的堅調に事業を継続している。
本業はモバイル系セールスプロモーションやソフトバンクショップ、保険代理店等であり俗にいう光通信系イケイケ営業会社。
顧客数は2~3万件程度と推定される。
コスモウォーターのOMEメーカーとして、仕入れ値下限値の限界や頭打ち感から自社ブランド設立を模索。
2016年に富士おいしい水を立ち上げる。ちなみに富士おいしい水との関係については公表されていない為、くまおさんの推測だが幾つかの情報を掛け合わせるとラピロスウォーターと重なる為、日本テレメッセージの関連会社だと考えて問題ないだろう。このブランドは低価格路線の天然水ワンウェイサービスである。
2016年に比較サイトと連動して顧客獲得を実施したが目立った効果はなく、その後継続していない事から失速感が否めない。
その後、誘導用のステマサイトを運営していると推測される。
プレミアムウォーターを運営していたFLCとはもともと関係性があるようなので、中長期的にはプレミアムウォーター傘下に入る可能性があるのではないかとくまおさんは考えている。
ネックとしてはプレミアムウォーターはクリティア系だったが、ラピロスウォーターはコスモウォーター系であるという事。
サーバーが素直に共有できないので乗り越えなければならない課題はいくつか存在する。
今のところ、目立った活動はないがプレミアムウォーターとの連携があれば面白い展開を見せるメーカーである。